インフォメーション

Information

2025.06.27

旅情報・モデルコース

【ブログ】NRTカップin高松

NanseiRakuenTouristカップ
NRTカップとは・・南西楽園ツーリストが開催するゴルフコンペのツアーです!

NRTカップin高松

2025年度1回目は、5月に高松で無事終了しました!

5月26日(月)

高松空港から車で10分ほどで到着!!
ロイヤル高松カントリークラブ は今年で開場50年を迎える歴史あるゴルフ場です。

当日は曇りで少し肌寒い感じの天候でしたが雨の心配もなくまずまずの日和でした。
初日練習ラウンドのスタートです!!

明日のコンペに向け、調整は如何でしたでしょうか?

1日目の夕食はフリーでした。

皆様思い思いのお店で楽しまれていたようです。
高松は「骨付鶏」がご当地名物として注目されております。
骨付鳥は、「親どり」と「ひな(若)どり」の2種類あります。
「親どり」は、歯ごたえがしっかりとしていて肉肉しい感じ。「ひなどり」は、ふっくらジューシーで柔らかく調理しているそうです。
皆様のご賞味された感想としては、「ひなどり」は美味しい、「おやどり」固くて食べられない、でも違いが分かっただけでも楽しかった、との事でした。

宿泊はJRホテルクレメント高松です。
JR高松駅前で高松港、高松城、屋島などの眺望が楽しめるお部屋もあります。
シングルルームの広さは17.9㎡と一般的ですがツインツームは31.9㎡と広めになっております。
ツイン利用のお客様からはゆったりしていて満足との声がきかれました。

5月27日(火)

ホテルから車で45分の 鮎滝カントリークラブ に到着しました!
英国のゴルフ場を思わせるクラブハウスです。

気温23℃の快晴の気持ちの良い朝を迎えて、これからスタートです!
予約の取りづらいメンバーシップのゴルフ場でゆったりとしていました

天気も最高のなか「ハイチーズ」

スタート前のパター練習は、気合い充分で力も入ります!!

鮎滝の料理は美味しいと地元でも評判のゴルフ場です。
その鮎滝カントリーレストランで1番人気の「冷製担々麺」
召し上がっていた参加者の皆様も口を揃えて美味しいとおっしゃっておりました!

こちらは鮎滝カントリーのレストラン人気2番目の「海鮮五目あんかけそば」
添乗員の鈴木がいただきましたが、海鮮出汁の旨味と海老・イカ・ホタテのボリュームで大満足でした!

最終18番ホール
スコアが気になりますが、まずは1日お疲れ様でした!!

表彰式はホテル内の高松城址と高松港の海が見えるパーティルームにて行いました
 

今回はご参加いただた皆さまに何かしらの賞が授与されました。

優勝、準優勝には副賞として恒例の「南西楽園ツーリスト旅行目録」が贈呈されます。
次回の旅行に利用できるのでとても喜ばれまております。
また、パーティ途中でじゃんけん大会も実施、勝ち抜かれた皆様にはささやかなプレゼントがありました。

 

今回は「中華」と「洋食」の折衷料理です NRTカップは料理にも定評があります 味・見た目・ボリュームともにお喜びいただきました!

5月28日(水)

最終日は、オプションで観光組とゴルフ組、フリータイム組に分かれます。


観光コース
昨日につづいて今日も快晴で気温24℃と観光日和
本日の観光は高松の名所の「屋島」とパワースポット「天空の鳥居」 名物の「讃岐うどん」の昼食に「金毘羅宮参拝」と盛りだくさんです  !!

屋島寺
最初に訪れたのは「源平合戦」の舞台の屋島展望台
駐車場から最初に「四国八十八カ所巡り」第八十四番札所「屋島寺」を通り展望台へ向かいます

屋島展望台
屋島展望台より高松市街と瀬戸内海を望みます
快晴なので「小豆島」も見る事ができました

天空の鳥居
つづいて向かったのはパワースポットで人気の高屋神社の「天空の鳥居」
天気が良かったので、とてもきれいに海を見渡せました

本来は下社から、この「心臓破りの階段」を上がって来るのですが 実は、今回は鳥居近くまで車で登ってきました

銭形砂絵
山を下って善通寺市にある、時代劇「銭形平治」の歌にも出てくる 「永楽通宝」をかたどった銭形砂絵を展望台から望みました
以前はもう少し、砂の色がくっきりしていたので文字も分かりやすかったような気がしました
今も、作られた理由が解明されていない砂絵です

昼食のうどん屋
昼食は「つるや」にて名物の打立ての讃岐うどんをいただきました
入り口で注文しトッピングを取って最後に受取のセルフ方式のうどん店です
お客様も「たまには地元食堂もいいね」とランチをお楽しみいただきました

金比羅山
最後は金毘羅宮への参拝
今回の金毘羅宮参拝は、瀬戸大橋開通当初から登り続けている添乗員の鈴木がご案内しました!
奥の院までは1,200段ほどありますが、今回は785段目の「御本宮」まで
さあスタートです!!

240段目付近で2名様リタイヤ
実は「御本宮」までは786段の階段なのですが、お参りに来て786(ナヤム)では縁起が悪いので、途中で1段下がって785段なんです
その一段を探していただきました

「御本宮」まであと133段、最後の心臓破りの階段です
ちなみに1段下がっているのは、この手前の御手清めの少し前です
785段を登り切ったのは5名様でした
~お疲れ様でした~ 帰りもつらい・・・・

ゴルフコース
今回のオプションゴルフは、
志度カントリークラブ
非常に風光明媚なゴルフ場で、「四国八十八景」にも選定されています
ラウンド中は瀬戸内海や小豆島、屋島に五剣山と讃岐を代表する風景が楽しめます

2日目に引き続き最高の天気でした
最終日のゴルフは3名様のご参加でした

前日コンペ優勝のW様、ベスグロ賞のK様が同組となってスタートです!

志度御膳は少しずつ逸品が詰まった人気のメニュー
 

2025年度の第1回目NRTカップは香川県の高松地区で開催いいたしました。
今回のコンペ開催コースは、隠れた名門コースの「鮎滝カントリークラブ」で実施。
インターネットのゴルフサイトからは予約ができないほどのメンバー制コースで参加者の方々にはコースを含め大変お喜びいただきました。
ホテルも高松駅前のラグジュアリーホテルで、表彰式のお料理も洋食と中華の折衷料理をお楽しみいただきました。
また最終日のオプションゴルフは瀬戸内海を見渡せるシーサイドコースの「志度カントリークラブ」
観光組は「屋島展望台」、「パワースポットの天空の鳥居」、「銭形砂絵」見学と、「金比羅宮」参拝でした

次回の第2回は北の大地の北海道での開催です。
今回の3つのコース「御前水カントリー倶楽部」、「真駒内カントリークラブ」
「札幌国際カントリークラブ島松コース」全てが、本年度のPGA/LPGA大会開催コースです。
夕食のグルメとともに楽しんでいただきます。

 

他の開催コース
★2025年開催予定コース(予約受付中)
★2024年度NRTカップブログ公開中
★2023年度NRTカップブログ公開中

閉じる